コロナウイルス流行下のメモ

2020年2月28日までの、やったこと中心のメモ

2020/02/10
ぼんやり計画。6月くらいまでに買いたくなりそうなものは早めに買っておきたい。
猫の療法食を発注した。(楽天市場

2020/02/18
猫トイレ砂を発注した。(楽天24)

2020/02/19
生協週1個配で、トイレットペーパー、ティッシュ、ロングライフのパンなどを発注。

2020/02/23 - 24
マスクの在庫が持たなそうなのでガーゼで20個ほど作成した。ガーゼは一番上の子が赤子のときに下着を作ろうとして買ったもの。

以下を発注した。通販での買い物はこれで終わりのつもり。
猫トイレ砂の追加、洗濯用洗剤、お気に入りの歯ブラシ(Amazon
ブリタ フィルアンドゴーのフィルター(ヨドバシ・ドット・コム)
ついでに前から欲しかった防災備蓄用の水、カセットコンロ、クッキングバーナー(ヨドバシ・ドット・コム)、LEDランタン(楽天市場
家で作ったガーゼマスクに使うゴム(Amazon マーケットプレイス

自転車通勤について検討。震災のときにも実際にやってみて、可能だが電車より時間がかかる。晴れの日ばっかりじゃないし基本は電車で、気が向いたときにやろう。シェアサイクルを使う予定。

2020/02/25
子どもにロングライフのパンなどを見せて、これから数ヶ月間の見通しについて説明。「いつ学校が休みになるの?」「お母さんも休み?ケーキ食べたいから焼いて!」と楽しそう。小麦粉も買ってあるよ。

昨日までの三連休、中2が頭痛と寒気で寝込んでいたが回復せず、私もお世話で仕事休み。このままずっと出社せずにいきたーい。
かかりつけ小児科に連れて行くと予防接種の赤ちゃんが何人もいて、ここにコロナウイルス感染かもの子が押し寄せる様子は見たくないなあと改めて思う。インフルエンザの結果は陰性、肺の音は悪くなく(本人も喉不調の訴えなし)胃腸風邪のもよう。

普段はキャッシュレスな生活をしているが、銀行から現金を引き出す。

携帯用容器に台所用除菌アルコール(78%)を詰めた。保湿成分ないけどハンドクリームは別にあるので大丈夫。この台所用アルコールは業務スーパーで買った大きいボトルで食品に使用可能、日常的に使っているがなかなかなくならない。
別の用途のために数年前に買った無水エタノールもあり、アルコールには困らなさそう。

2020/02/26
この日も中2げろげろで私は仕事休み。

生協の発注でティッシュ追加、忘れていたキッチンペーパー、牛乳がなくなったときのための豆乳、自分用の玄米、大豆。
配達は 3/3 予定。生協のセンターで箱詰めしている人はそろそろ出勤できなくなるかも。30年前に母がパートで箱詰めやっていたときのイメージではケアラーがかなり多い。

子どもの証券口座にお金を移す。先進国株式の投資信託を毎日1万円ずつ買うつもり。

2020/02/27
5連休の後の出社。
会社の対策としては、フレックスのコアタイムを 10-15 から 11-14 に短縮、会議は短時間で、大きな会議はしないこと、だそう。上司も何も動かない様子で、平社員同士でいろいろ相談。

夕方、安倍総理大臣が小中学校を休校にすることを要請、というニュースあり。やっと来た。大人のほうもお願い。

通販の受け取りを完了。次回があればもっと早く準備したい。
この後の買い物は生協に頼るが、生鮮食料品以外は特にないように準備したつもり。

2020/02/28
子どもの通う学校で休業が決まる。小学校と中学校ともに3/3(火)から。
小学校からはこまめにメールが来て感心。朝7時台に検討中という内容で1通、昼ごろに決定した内容について2通。朝の1通でだいぶ問い合わせが減ることだろう。
中学校からは 15時台にメールあり。子どもに配布した資料と同じものを学校のWebサイトにも掲示してくれた。
区の教育委員会からも14時台に休校日程についてのメールあり。

昼頃、職場の上司に休校対応について訴え、上司は複数の部下からの訴えを持って総務と相談。
リモートワークは認められないという大原則は変わらず。ダメだこりゃ。
上司としてはできるだけ対応したくてお悩み。とりあえず私が持っていった案、週2午後休、あとの3日は早朝出社で15時かもっと早く帰るということで了承をもらう。有給休暇が余りまくっていることだし遠慮なく休みまくるつもりではあるが、ある程度配慮されたシフトを確保して一安心。
課の共有ノートPCを占有してもよいと言われたが、みんな出られなくなったときにノートPCを持ち帰った人が働く羽目になりそうなので遠慮。一応 VPN の設定はしてもらった。

同じチームの人はうちのちびっ子の声をよく聞いているからか(携帯電話からの声が周りに聞こえるほど大きい)、とても心配してくれて、シフトについて快く了解してくれた。
チーム内には、皆で倒れる前に家にこもりたい人と、皆で感染すると予測していながらも受け入れている人がいる。この会社は発症者が出るまで何も対策しないのか、どこまでも無策だね、会社全体で倒れるね、私らの仕事なら iPad とか配ってくれたら VPNリモートデスクトップで仕事できるのに、でもいま VPN そこまでキャパないか、など話す。
上司との話し合いの結果を他部署の人と情報共有。

本当は子どものいる人の休校対応ではなくて、感染拡大を防ぐための全社的な対策の必要性を訴えたいだが、家庭の事情による個別対応さえも難しいのではどうしようもない。

仕事についてはほとんど心配していない。勤務時間にはつけられないが、以前から社用 iPhoneVPN 接続させてもらっていて、画面を自宅モニターに映し出して作業できることを確認済み。コード書いてデバッグするくらいは余裕。もちろんメール読み書き、社内 LAN 内の掲示板閲覧も。
グループのメンバーにも昨年から積極的に普及活動をして、だいたいの人は iPhoneリモートデスクトップ アプリを使えている。タッチではなくマウスモードで!

子どもが昼食をコンビニで買うのに、いつも現金を持たせていたが、手間を減らすため無記名 PASMO を1枚入手。券売機で買えた。
チャージはコンビニレジにて現金でやる想定で、銀行からその分の現金を引き出す。
子どもはそれぞれ記名 Suica を持っているが、買い物には使わないというルールにしている。

こういうときに頼りきりの生協に感謝の増資。

帰宅すると、子どもがキャッキャ楽しそうだった。思い出深い春になりそうだね。